2018年6月アーカイブ - MISONO’s NEWS|聖園女学院中学校・高等学校

聖園だより

イエスの聖心の祭日

聖心の祭日のごミサに先立ち、聖心の布教姉妹会のシスター後藤に「イエスの聖心」をテーマにお話を

いただきました。

kou.JPGご講話を伺った生徒たちに感想を書いてもらいました。その中からいくつかご紹介致します。

まずは中学3年生です。

「『イエス様は神であると同時に人である』という言葉が印象に残っています。イエス様の心も私たちと同じように苦しみや喜び、悲しみを感じるのだそうです。そうだとするならば、悲しいニュースを聞いて悲しんだり、悪いことをする人を見て怒りを感じたりもすると思います。それでも私たちをゆるし、受け入れてくれるイエス様の心はなんて広く、やさしく、大きな愛に満ちているのだろうと思いました。」

続いて、高校3年生です。

「シスターのお話に『偶然は一つもなく、全ては神さまのはからいで必然』だとありました。聖園女学院に68回生としてみんなに出会えたことも必然であり、これから出会う人たちとも神さまが会わせてくれていると思うと、神さまに感謝すると共に、これからが楽しみになりました。」

DSC04431.JPG

聖心のミサでは、使徒パウロのエフェソの教会への手紙が読まれました。

私たちの心が「イエスの愛の広さ、長さ、高さ、深さがどれほどであるかを理解し、神の満ちあふれる豊かさのすべてにあずかり、それによって満たされ」(3:14-19)ますように。

平成30年6月16日(土)同窓会総会が行われました。

お知らせ

平成30年6月16日(土)同窓会総会終了いたしました。

講習会「ロコモティブシンドロームを予防しましょう」が和やかに行われました。

 

 担当47回生より

ごきげんよう。                                       平成30年6月6日同窓会総会後に、保健師の講師による健康をテーマにした講習会を行いました。テーマは、「ロコモティブシンドロームを予防しましょう」というもので、講義と座ったままできる簡単な体操を参加者で行いました。同窓の方、30数名のご出席をいただき、終始和やかな雰囲気でした。健康の話題は、どの世代も関心が高く、回生の枠を超えての交流につながりました。

講習会の様子

2018年同窓会ホームページ写真1.jpg

2018年同窓会ホームページ写真2.jpg

2018年同窓会ホームページ写真3.jpg

 

2019年度帰国生入試の日程が決まりました

ごきげんよう。
2019年度帰国生入試の日程と内容が決まりましたので、お知らせいたします。

《日程》
 ・帰国A:2018年12月8日(土)午前
 ・帰国B:2019年  1月7日(月)午後

《試験内容》
    〈計算力確認試験と日本語の作文〉または〈計算力確認試験と英語〉
 ・計算力確認試験(100点満点/30分)
 ・日本語の作文 (100点満点/50分)
    ・英語     (100点満点/50分)
  ※英語は筆記試験を40分間で行い、その後スピーキング試験を10分間実施します。

《面接》
 筆記試験終了後に、面接官2名による保護者(1名以上)同伴の
 20分間の個別面接を行います。

《合格発表》
 試験当日に電話連絡をいたします。

《その他詳細》
 8月3日(金)帰国生説明会では募集要項を配布し、説明いたします。
 小学生対象のワークショップもご用意しております。ぜひご参加ください。
   ご予約はこちら

地域社会への貢献

 神奈川県野生生物保護モデル校として、地域社会との自然環境教育活動に美化委員会が中心となり、地域参加型の活動を目指しております。

地域社会への貢献.png

[生徒の声]

 まだ、始めたばかりの小さな活動ですが、美化委員会として野鳥の巣箱と餌台づくりやペットボトルキャップ集めをしてまいりました。人と人の繋がり、地域社会との繋がりを大切に優しい温かな心を持って、これからも努力してまいります。

 ご賛同下さる地域の方で、本校の活動にご協力いただける方のご連絡をお待ち申し上げます。

 尚、この活動には善行公民館のご指導もいただきながら実施してまいります。

連絡先:聖園女学院 0466-81-3333

善行公民館 0466-90-0097

梅雨の代名詞!

◎「梅雨」と言えば「アジサイ」です。

IMG_11163.jpgIMG_11166.jpgIMG_11162.jpg◎「ネム」の木もこの季節の定番です。(中学棟前)

IMG_11175.jpg◎緑が鮮やかに映ります。(ルルドのお庭)

IMG_9168.jpg

英語リスニング音声が試聴できるようになりました

ごきげんよう!
2018年度帰国生入試A(英語)のリスニング音声と
2018年度一般入試(英語)サンプル問題のリスニング音声が
ホームページで試聴できるようになりました。

聖園の英語試験の準備に、ぜひ役立ててください。


校長の声『恵み』

 色々なことで悩んで愚痴をこぼす時に言われる言葉がある:

"count your blessings"

 悪いことにだけ目を奪われず、神がくださる多くの恵みを数えよという、多少お叱りが含まれている励ましの言葉である。神の恵みは果たしてそう簡単に数えることが出来るものかという疑問はあるが、自分が置かれている状況を別の観点から見直す助言としてはそれなりの説得力があろう。

K15-1.jpg このような観点でものを捉えると、職員室に置いてある大きな字で「恵み」と書いてある石に圧倒されそうな小さなペンギンの小物もある。本物の恵みであれば、これは我々人間が把握できる範囲を遙かに超えているだけでなく、その形も色々ある。

K15-2.jpg

 一歩前に出ろと、優しく肩を叩くような励ましもあれば、これより先に行ってはいけないと告げる障害物もある。そして場合によっては多くの仲間を無視して、全く違う自分を相応しい方向に導く頑固さにもなる。なお、どちらにしても、この恵みの全ては人間と神を結ぶ紐付きのプレゼントであることを忘れてはならない。

K15-3.jpg 梅雨の鬱陶しい曇り空から降ってくるものは間違いなく恵みの雨であるということは蛙にとって常識であるが、ペンギンも納得するためにある程度の工夫(例えば語り合うときにちょっとだけ美味しいものをさしあげること)は必要である。色々なサイズと形で降ってくる数え切れない恵みを見逃さないで神の配慮に気付く事は、幸せな人生を送る秘訣かもしれない。

2018 お父様の聖書研究会 6/9

 イエズス会・三浦 功神父様にご指導をいただく「お父様の聖書研究会」を今年度も月に1回の割合で実施しています。土曜日の午後2時、毎回20名を超えるお父様方にお集まりいただいております。

IMG_0134.jpg

 今年度のテーマは「心が安らぐために」です。第2回目の今日は「マルコによる福音書12・28~31」の「最も重要な掟」である2つの掟『あなたの神である主を愛せよ』、『隣人をあなた自身のように愛せよ』などいくつかのお教えをいただきました。

IMG_0135.jpg

 今日の神父様の教えを胸にお父様方は、ご家庭に戻られてから或いは来週からの職場で「愛の実践」とは何であるのかを考え、そして実行し、また次回に集われるのだろうと思います。次回は7月28日(土)聖園女学院聖堂多目的です。皆さんとまたお会いし、神父様を囲んで聖書のみ言葉についてともに考える、そのようなひとときを過ごせる喜びを楽しみにお待ち申し上げております。猛暑の中、くれぐれもお身体を大切になさってください。

IMG_0138-thumb-600xauto-1681.jpg 最後に連絡です。次回(7/28)の前に、来月7月7日(土)、8日(日)は例年通り鎌倉十二所の「黙想の家」で「聖書合宿」がございます。指導司祭はイエズス会広島修道院の塩谷惠策神父様です。合宿での「わかちあい」も楽しみにしています。お忙しい中とは存じますが、どうぞ、ふるってご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。なお、卒業生のお父様方(名誉会員)は6月20日(木)以降にお電話で受付を致しますので宗教部・小野田までご連絡ください。

球技大会

◎6日(水)午後~8日(金)の日程で中・高球技大会が

 行われました。

◎中学の種目は、ポートボールとサッカーです。

IMG_11001.jpg
IMG_11031.jpg◎高校の種目は、バレーボールとバスケットボールです。

IMG_11171.jpgIMG_11081.jpg◎バレーボール・バスケットボールの優勝チームVS先生チームの     親善試合!

IMG_11291.jpgIMG_11381.jpg◎歓声あり!歌あり!踊りあり!笑いあり!涙あり!の楽しい

2日半でした。

聖園の国際教育が紹介されました

ごきげんよう!
受験情報サイト「中学受験スタディ」で、聖園の国際教育が紹介されました。
ぜひご覧ください。

中学受験スタディ「聖園女学院中学校の特色のある教育 #1」はこちら


1006.jpg

小さき花の園ボランティア 5/30

昨年度9月より鎌倉高校前にございます「社会福祉法人 聖テレジア会 小さき花の園」でボランティア活動に参加させていただいております。活動のきっかけは同所に勤務されている本校卒業生よりご紹介いただいたこと、そして、聖書のみ言葉「あなた方が これらのわたしの兄弟たち しかも最も小さい者たちのひとりにしたのは わたしにしたのです」(マタイ25-40)を実践したいという生徒の熱い思いでした。

IMG_0059.JPG

今年度は年間計画をたて、年8回(基本的に平日の活動ですので、生徒にとっては学校がお休みの「自宅学習日」をあてています)13名ほどの生徒と引率教諭数名で参加したいと思います。今年度初めての参加は5月30日(水)。当日は創立記念日のため学校がお休みでしたので、下里教頭先生にもご引率いただきボランティア活動に参加致しました。簡単なボール遊びをしたりとみんなで笑いあうことができた貴重な時間でした。

IMG_0036.JPG施設利用者の方々は車イスでの生活です。短い時間ですが、生徒とのふれあいは「貴重な社会体験です。」と施設職員の方々から伺っております。初めて参加の生徒も元気な声で自己紹介をして今後の活動に希望を抱いた様子です。活動後、Classi にてのアンケートに回答を寄せてもらいました。一部ご紹介させていただきます。「コミュニケーションをとることは少し難しい部分もありましたが、笑顔で話しかけたり、手を振ったりすると、笑ってくれたり、手を振り返してくれたりなど表情豊かでこちらが理解をしようとすれば、心を開いてくれるのだと少しでも知る事ができたので良かったです。」「ただの高校生の私が一緒に活動をするだけで、こんなにも楽しそうに喜んでもらえたということに感動しました。ものすごい事をしに行ったわけでもなく一緒に過ごすだけで楽しんで頂けるのなら、もっともっと参加をしたいと思いましたし、中学生のうちに経験したかったと思いました。」「卒業生の方が保育士とおっしゃっていて、保育士は子供とだけ接するイメージがありましたが、こんな仕事もあるんだと学ぶことがができました。」「今回学んだことは、目を見て話すと反応してくれたり、笑ってくれたり、少し心で会話することができる事を実感しました。」などなどです。参加生徒の率直な意見です。わずかな時間で生徒はものすごいスピードで成長します。このような貴重な体験を通じて、改めて相手を思いやる気持ち、他者の目線で動くことの大切さが再確認できたようです。

IMG_0056k.jpg

次回7月の活動日は、11日、20日、23日です。暑い中ですが、何を感じて、何を「自身の財産」とするのか、「天に宝をたくわえる」(マタイ6-20)活動を地道ですが続けていきたいと思います。

子供の家ボランティア 6/2

 今年度も年間8回の予定で「子供の家ボランティア」を計画しています。その第一回目が先週6月2日の土曜日に行われました。高校2年生から中学2年生まで12名の生徒が参加しました。実は最初60名もの生徒が応募してくれたのですが、「子供の家」の人数が減少していることもあり、残念ながら今回参加できない人がほとんどでした。ごめんなさい。と言うことで「子供の家」未就学の子供たち10名と楽しく外で遊ぶことができました。

 終了後に生徒がClassiのアンケートに回答してくれましたので、一部ご紹介致します。「子供たちが笑顔になると私も嬉しく感じた。」「初めは子供たちも私たちも緊張してうまく話せませんでしたが、少しずつ話しかけたり手をつないだりすることでだんだんと心を開いてくれるようになったと思います。」「子供は主張が強く、その分子供同士での衝突が多いように感じた。」「去年一緒に遊んでいた子が背も言葉も成長していてびっくりしました。」などなど。生徒は様々なことを感じ、その場その場で対応してくれていました。小さい子供(未就学児)と触れあう機会は滅多にないのでしょう。ましてや「手をつなぐ」なんて。最初こそ生徒もためらいの中で活動をしていましたが、お別れの時間に「お姉ちゃん、また来てね。」の言葉に満面の笑みで応えていた姿に生徒の充実感がにじみ出ていたと思います。なお、生徒個人個人の「心の成長記録」はClassi のポートフォリオで記録しています。

IMG_0066.JPG次回は7月21日(土)の予定です。暑い時期ですので熱中症には気をつけましょう。

IMG_0061.JPG

カナダ ウィンザーよりお客様来校

2018年6月1日(金)カナダ オンタリオ州 ウィンザーから、聖園女学院にお客様がいらっしゃいました。

ウィンザーはカナダの最南端にある市で、毎年高1生の希望者が2週間、ホームステイをしながら体験学習をしています。

お客様は長年聖園生を受け入れてくださっているホストシスターで、バディーとして現地での英語教育のサポートもしてくださっています。日本は初めて、昨日到着したばかりだそうです。

昨年、一昨年、お世話になった現高2、高3が中心となり、MEA  (Misono English Academy)  のお部屋で歓迎会をいたしました。

DSC02824 (640x480)-thumb-640x480-1600.jpgカルマノ校長先生、高3生と。英語で旧交を温めているところです。

  IMG_1275 (640x480)-thumb-428x320-1603.jpg茶道に挑戦です!ちょうど茶道部が新入生のためにお手前を披露していました。

  IMG_1281 (640x480)-thumb-493x354-1606.jpgなかなか筋がよろしいようですね!お抹茶の味はどうだったでしょうか?

 DSC02825 (640x480)-thumb-640x480-1609.jpg質問タイムです。大学では何を勉強していますか?日本で何をしたいですか?ウィンザーの気候はどうですか?...

ちなみに昨夜はとても美味しいラーメンをいただいたそうです。この後も日本滞在を楽しんでいただきたいです。

 

第1回学校説明会のご報告

ごきげんよう!
6月3日(日)に第1回学校説明会を行いました。
晴れ渡る空の下、聖園生が元気良くおもてなしの心でお迎えしました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

*第1回学校説明会*
・2019年度(現小6)入試日程や変更点などをお知らせしました。
・2019年度(現小6)一般入試募集要項/志願書の配布を開始しました。
 ※帰国生の入試日程等詳細は決まり次第ホームページにてお知らせします。

《第1部》
1)聖歌隊によるハンドベル演奏
0603ハンドベル.jpg
ヘンデル作曲「ハレルヤ」を
ハンドベルの清らかなハーモニーで
演奏しました。



☆司会生徒より聖歌隊隊長にインタビュー
0603インタビュー正.jpg
「ハンドベルはひとりずつ違う音を表現するため、
 チームワークが重要となります。
 聖歌隊ではひとりひとりが楽しんで、生き生きとした音を表現し、
 皆で心をひとつに演奏することを目標としています!」


2)学校長より教育理念について
0603校長.JPG
「外国語を学ぶことは、自分をもう少し
 深く理解することにつながります。」




《第2部》
3)国際教育について
NZ.JPG 
 聖園の国際教育をご紹介しました。
 左の写真はニュージーランドに3ヶ月間の中期留学をした生徒と
 ネイティブの先生とのやりとりの様子です。



4)進路指導について
 「Career Guidance Misono」の冊子を使いながら、まずは2020年の大学入試改革について確認し、
  それを踏まえたうえで今後の大学入試への対応、英語4技能への対応、チームプロジェクトワークや
  補習講習、学校オリジナル手帳「聖園ノート」の活用など、聖園女学院の取り組みについてお話
  しました。

5)2019年度中学入試について
  新募集要項をお配りし、入試日程や変更点についてお話いたしました。
  ※進路指導資料冊子・新募集要項をご希望の方は、本学院ホームページよりご請求ください。

★小学生対象 体験入学★
聖園の生徒や教員と一緒に、聖園の活動を体験しました!

 ①ハンドベルを演奏してみよう!
 ハンドベルの基本打ちにチャレンジしました。

0603生活.JPG
②聖園の生活を体験してみよう!
 中学1年生やシスターと一緒に聖園の一日を体験しました。




0603英語.JPG
③聖園の英語を楽しもう!
 聖園生やネイティブの先生と一緒に、英語でゲームや
 工作を楽しみました。



0603ポプリ.JPG
④フェルトでハートのポプリケースを作ってみよう!
 手芸部員と一緒にハートのポプリケースを
 作りました。



0603抹茶 .JPG
⑤抹茶をたててみよう!
 茶道部員と一緒に抹茶とお菓子をいただきました。




0603スライム.JPG
⑥スライムを作ろう!
 科学部員に教えてもらいながら薬品を混ぜて、
 色とりどりのスライムを作りました。



0603バド.JPG
⑦バドミントンを楽しもう!
 バドミントン部員と一緒に試合をしました。




0603ダンス.JPG
⑧ダンスを楽しもう!~Let's dance together!~
 曲に合わせてダンス部員と一緒に楽しく踊りました。



0603弓道.JPG
⑨弓道を体験してみよう!
 弓道部員に弓道の型を習いました。




《説明会終了後、ご希望の方に》
0603校内案内.JPG
生徒と教員による校内案内を行いました。
また、個別相談をお受けしました。

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ