聖園女学院学校案内パンフレット2024.05修正版
12/24

~地域の隠れた“タカラ”の見つけ方~学校の近隣地域を舞台にヒアリングなどのフィールドワークを行い、地元の魅力を発掘します。調査結果はPR広告の形にまとめ、発表します。~多様性と持続可能な街を考える~真鶴で行われている地域課題の解決法を現地で学びます。現地での交流やヒアリングをもとに多様なコミュニティのあり方を検討し、提案を町に届けます。【身に付く力】 調べる・まとめる・表す~企画・立案・実装を目指す~おもちゃ(カプセルトイ)の商品開発企画プログラムに挑戦します。テーマ設定やターゲットの検討を経て、アイデアを形にしていきます。POPやカプセルトイは聖園祭で発表します。中学総合的な学習の時間11私の行動宣言(2022年 中学1年生)「一人ひとりが持っている尊厳を見つめて」~聖園生としてSDGsを考える~をテーマに、神様から与えられている一人ひとりの尊厳を見つめて気づくことを「聖園生としてSDGsを考える根底」として、岡戸良子先生(本校21回生・日本YMCA同盟常議員・世界YMCA同盟常議員・アジア・太平洋同盟理事)の国内外におけるボランティア活動に関する講話から、「自分には何ができるか、しなければならないのか」を考え、行動宣言を「Peace tree」に掲げました。中学では、学びの基本技能「調べる・まとめる・表す」力を高めます。引用・出典の書き方や情報の取捨選択、教科を越えた学問の繋がりなど、大学以降の研究にも通じる基礎力となります。中 3中 1各分野の講師の指導を受け、実体験を通して発見や感動を得ながら発展的な思考を高める 聖園祭ではSDGsをテーマに、様々なボランティア団体と  コラボレーション    に挑戦!聖園の総合的な学習・探究の時間では、中学・高校ともにSDGsをテーマにし、課題解決のための思考力・判断力・表現力、主体的に学習に取り組む態度を育みます。中 2SDGsに本気で取り組む総合的な学習・探究の時間

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る