聖園女学院学校案内パンフレット2024.05修正版
13/24

総合的な学習・探究の時間教科紹介・学習支援自然豊かな学び舎聖園女学院の校訓私たちの1日私たちの6年間英語・国際教育部活動・委員会活動キャリア教育聖園で過ごす1年間大学での論文執筆や、就職後の実践的な問題解決力が身に付くSDGsの17の目標のうち興味関心のあるテーマを選び、自己を見つめるとともにSDGsを通して世界の問題や社会の課題に目を向け、具体的解決策の提案をします。一人ひとりが調査と探究を重ねプレゼンテーションを実施します。【身に付く力】 対話・提案・質疑応答具体的な解決策を実践し、得た結果から社会の一員としての意識を高める5年間の学びの集大成として、SDGsの17の目標すべてに取り組みます。17の班が目標をひとつずつ担当し、「課題の発見・解決策・私にできること」について考えを深め発表します。高校総合的な探究の時間豊富な体験活動から学年全員の前でのプレゼンテーション互いに提言内容を確認します高校では課題解決の基本技能「対話・提案・質疑応答」の力を高めます。生徒は居心地の良さにとどまらず、自然に互いの能力を活かせる信頼関係にもとづいたメンバーを選んでチームを編成し、課題解決に臨みます。質疑応答では鋭く切り込む質問が交わされることも聖園女学院では校内外で多くの体験活動が行われます。校外では中学3年生と高校2年生での現地研修のように宿泊を伴う研修はもとより、真鶴や小田原で行う日帰り研修や職業体験、英語研修、理科の校外学習など、さらに希望者は海外研修や連携大学へ出向いて大学の講義を体験する機会もあります。校内では、音楽や演劇、落語など様々な芸術に触れる行事も実施しています。その他にも、礼法講座や助産師による講演会など、多くの体験活動を通して得られた発見や発想が、総合的な学習・総合的な探究につながっています。12高 1高 2

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る