聖園女学院学校案内パンフレット2025.05修正版
19/24

キャリア教育総合的な学習・探究の時間英語・国際教育教科紹介・学習支援部活動・委員会活動聖園で過ごす1年間自然豊かな学び舎聖園女学院の校訓私たちの1日私たちの6年間の海 外 大 学 推 薦も あ り ‼2024 年度に招致した大学上智大、南山大、明治学院大、日大、日本女子大、昭和女子大、北里大、麻布大       など大学説明会・大学受験対策 大学説明会聖園生が多く受験する大学の入試担当者を招いての説明会。小論文講座や面接練習も。高校2年生高校3年生 Point1Point2Point3Point4Point5Point618聖園女学院は、南山大学を中心に幼稚園から大学院までを擁する南山学園の一員です。南山大学の教授による進路特別講座(MISONO てつがくサークル)や模擬授業などを実施。南山・聖園双方のキャンパスでは、国際交流プログラム「Global Friends」が行われています。一定成績を修めることで、学校長推薦により、同大学への進学の道が開かれる制度もあります。カトリック総合大学である上智大学と、2023 年度に高大連携協定を締結しました。カトリック高等学校連携協定校を対象とした「タイ スタディーツアー」や、高校生を対象とした「理工系に興味のある女子高校生のための特別授業」など、上智大学が主催する各種講座には多くの生徒が参加しています。中学生対象の講座もあり、進路探究の一助となっています。受 験 対 策 講座の理解を深めるとともに、自身の進路をより具体的に考察します。昭和医科大学と、2025 年に包括連携協定を締結しました。本校卒業生でもある薬学部 肥田典子教授に「患者さんに寄り添う仕事とは? ~医療職の魅力とやりがい~」と題してご講演いただき、中 1 ~高 2 の有志生徒と保護者が参加しました。肥田教授は聖園での学生生活を「私の土台」とご紹介くださり、進路選択に向けた生徒一人ひとりの背中を力強く押してくださいました。聖園では上智大、青山学院大、学習院大、東京女子大、日本女子大、聖心女子大、フェリス女学院大、そして南山大学と、生徒数を超える指定校枠を確保しています。生徒のやりたい学問と進路の学部学科が一致しているかどうかを見極め、生徒が見出した使命を果たせる進路に合格をいただいています。清泉女子大学と、2024 年に高大連携協定を締結しました。地球市民学部 安斎徹教授や、地域のシニアボランティア団体「金子牧場竹炭くらぶ」のみなさまにご指導いただきながら、校内の竹を伐採、竹炭に加工して聖園祭で販売する「竹林プロジェクト」が生徒に大人気です。2019 年より、アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアの 4 ヵ国にある約 100 の大学へ進学する道が開かれる UPAS に加盟しています。大学によっては、聖園女学院の評定および英語検定によって、推薦で進学できる大学もあります。清泉女子大学との教育連携昭和医科大学との包括連携指定校推薦UPAS 海外大学進学協定校推薦制度南山大学との学園内連携上智大学との教育連携

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る