2019年11月アーカイブ - MISONO’s NEWS|聖園女学院中学校・高等学校

聖園だより

校長の声『可愛い子には旅をさせよ』

 最近、ある航空会社から次のような電子メールの広告が届いた。

"Let the world change you"

「世界を見て 自分を変えませんか」

 いくつかの景色が美しい観光地は紹介されたが、言うまでも無く歩いて行ける距離の所ではなかった。

 自分の海外出張の経験を振り返って、多少疑問を感じた。より多くのお客さんに航空券を買ってもらう狙いはあまり問題にはならないが"世界を見て自分の何が変わるのであろうか"と。

K32-1.png

 テーマパークを連想させる、ある大学のキャンパスを訪れてや、可愛い動物との出会いがあっても、写真を撮ることだけで終わるのではないか。

 聖園女学院の留学企画に参加して帰ってくる聖園生であれば、彼女たちの言動には確かに変化が見られる。自分が慣れた環境と大分(全く?)違う所での経験は、自分自身、そして世界を別な観点から理解できることに繋がる。

 しかし、これで可愛い子の旅は終わってはいけないと私は思う。自分が見ている世界を変えてみるという、次のステップに踏み出すことこそ、このような経験の本来の目的である。演劇の演出家であるAugusto Boalはこれを簡潔にまとめている:"We are all actors: being a citizen is not living in society, it is changing it."社会に生きている私達は単なる芝居をする"actor"役者ではなく、社会を変えるために"act"行動を起こす"actor"である。

 アジア地区カトリック大学の会議の送別会に優雅な着物の姿で登場した学生は、前の日の発表の時に同じ主張しているように見えた。写真と同様、意思表示は多少ぼけていたかもしれないが、メッセージははっきりしていた。

"Youth Can Make a Difference"

K32-2.png

 考えてみれば、国際会議に参加しなくても出来ることは沢山ある。聖園女学院の豊かな自然環境を可愛い花で飾る美化委員会の生徒は良い具体例である。

K32-3.png

高校1年生 家庭基礎 保育実習

高校1年生の家庭基礎の授業では保育実習を行っています。
附属の聖園マリア幼稚園の園児を招いて、約1時間の実習です。
授業で「幼児の心身と社会性の発達」について学んだ生徒たちは、この日のために手作りの名札、
幼児との遊び方プログラムを準備して心待ちにしていました。

自己紹介を終え、「静かな遊び」からスタート
園児も生徒もまだ少し緊張ぎみです
静①.JPG













少しずつ会話が弾むようになりました
静②.JPG













「動きのある遊び」では園児も生徒も元気いっぱい!笑顔いっぱい!
広いマリアホールに園児の声が広がります
「だるまさんがころんだ!」
動①.JPG













「花いちもんめ!」
動②.JPG













そろって聖歌を歌います 
♪マリアさまのこころ それは青空♪
♪私たちをつつむ 広い青空♪
聖歌.JPG













最後は「パプリカ」!! 歌いながら踊ります
この日のために、生徒も練習しました
パプリカ.JPG













お見送り
お別れを惜しみながら、全員とハイタッチ!!
「お姉さん! 今度はマリア幼稚園にも遊びにきて下さい」
お見送り.JPG













あっという間の1時間でした。
この実習をきっかけに、保育への進路を考え始める生徒も出てきます。

芸術鑑賞教室 あべや×ひむかし

津軽三味線「あべや」・和太鼓「ひむかし」のみなさまをお招きし、
芸術鑑賞教室が開かれました。

当日は朝早くからリハーサルが行われ、トラックから運び出される楽器や舞台装置に期待は高まります。
普段は祈りの場である講堂の変貌ぶりに、ステージを一目みた生徒たちからは
「どうしたんですかこの華やかさ!」などと驚きの声が。
DSC00823.JPG

お笑い芸人顔負けの話術で観客の心を一気に引きつけたかと思うと、
真剣な眼差しで楽器と向かい合う姿はさすがの一言。
ミニシンバルのような日本の楽器「チャッパ」を両手に講堂を駆けめぐり、
パフォーマンスの行方をめぐって観客とステージが
ひとつになる一幕もありました。
DSC00799.JPG

プログラムのほとんどが演者による自作曲、和楽器と伝統芸能に対するイメージが
みるみる覆されてゆくひとときでした。
DSC00596.JPG

高1 校外清掃

高校1年生がLHRの時間に校外清掃に取り組みました。
正門を出た国道沿いを班に分かれて清掃しました。
掃除①.JPG














「聖園女学院前」バス停付近のベンチ周り
掃除②.JPG














共同作業は欠かせません
掃除③.JPG














草の下からごみを掻き出す積極的な班も
掃除④.JPG














すっかり歩道がきれいになりました
掃除⑤.JPG














ゴミ袋を抱えて戻って来ました
やり遂げた笑顔もステキです
掃除⑥.JPG














今日の成果です!! 学年全員で頑張りました!!
「楽しかった」「またやりたい」との生徒の声が多く聞かれました
掃除⑦.JPG




藤沢市長との意見交換会

ごきげんよう!
2019年11月11日、善行市民センターにて、
藤沢市の鈴木市長との意見交換会が行われました。
IMG_1080[1].JPG
聖園女学院の高校生、主に
生徒会を中心としたメンバー16名が
「善行について考える」をテーマに
意見交換しました。
IMG_1079[1].JPG
2020年8月、聖園女学院の隣にある
県立スポーツセンターで、
パラリンピック・ボッチャ
強豪国ポルトガル選手団の
事前キャンプが決定しました。
no72.png
カトリック教徒が圧倒的多数のポルトガル共和国。
「ポルトガルの応援の仕方ってどんな感じ?」
「ボッチャを体験してみたい!」
この機会を大切に、私たちにできることは何かを
考えていきたいと思います。



書道展で賞をいただきました

ごきげんよう。
聖園生が書道展で賞をいただきました。
講堂朝礼で校内表彰を行いましたので、
その様子をご紹介します。

第43回「全国学生書写書道展」書写検賞 高3生
DSC00532.JPG
第43回「全国学生書写書道展」
書写検賞 中1生
特別教育奨励賞 中2生・中3生
DSC00728.jpeg



追悼のミサ

11月はカトリックで「死者の月」です。
11月13日の追悼ミサでは
カルマノ校長先生司式のもと、
「自分のため」ではなく「亡くなった方のため」に
全校でお祈りをしました。
DSC00490.JPG
《司祭の講話より》
「死」は単なる「終わり」ではありません。キリスト教では「帰天」という言葉を使っていますが、
私たちが目指しているのは故郷みたいなところです。
だから辿り着いた所での挨拶は「初めまして」ではなく「こきげんよう、お久しぶり」です。
私たちを待っている父である神、そしてイエスがいる場所は、私たちにとって戻ることが出来る場所で、
私たちには亡くなった人にまた会える、私たちが戻ることができる故郷があるのです。
ですからkeep on walking、安心して、そして勇気をもって歩き続けましょう。
DSC00509.JPG

学校花だんコンクール 表彰式

聖園女学院には
「クライネス・グルーク(小さな幸せ)」
という名のお庭があります。
IMG_3418.JPG

美化委員会が中心になって手入れをしています。
IMG_1060.JPGこの度クライネス・グルークが
令和元年度「学校花だんコンクール 優秀賞」を受賞し、
11月9日(土)「第38回 藤沢市 緑と花いっぱい推進の集い」にて
表彰状をいただきました。
IMG_1067.PNG
講堂朝礼で校内表彰も行いました。
DSC00733.jpeg
ぜひ、かわいいお花を見にいらしてください!
IMG_1074[1].JPG




聖園女学院の国際教育が紹介されました

ごきげんよう。
読売新聞オンライン「中学受験サポート」で聖園女学院の国際教育が紹介されました。
ぜひご覧ください。
国際性育むユニーク英語授業やNZ留学 はこちらから

その他の記事はこちらから

総合力テストと英語入試について

ごきげんよう。
聖園女学院では国語・算数・社会・理科に加え、
「総合力テスト」と「英語入試」を2020年度入試でも実施いたします。

【総合力テスト】
従来型の試験とは違った切り口で、受験生の持っている知識や想像力・発想力を引き出す入試です。
小学校や塾での学びはもちろんのこと、読書・ご家族や友人との会話・ニュースで見聞きしたことなど、
これまで蓄えてきた知識や経験すべてが総合力テストでは役立ちます。
まずは総合力勉強会にご参加ください。
《総合力勉強会》
学年不問・保護者の方もご参加いただけます。
・11月30日(土)学校説明会終了後〈終了しました〉
・1月21日(火)授業見学会開始前 ご予約はこちら
※各回11月2日と同内容です。

【英語入試】
小学生のみなさんがこれまで耳で聞いて体験的に学んできた英語を問う問題が中心です。
リスニングではコミュニケーションの場面でよく耳にする簡単なフレーズを中心に出題します。
また、読解問題では日常生活に関わる題材(広告やポスターなど)をもとに出題します。
まずは英語入試勉強会にご参加ください。
《英語入試勉強会》
6年生本人対象、各回同内容です。
・11月30日(土)学校説明会終了後〈終了しました〉
※11月2日と同内容です。
※英検4級以上の受験生は英語入試を免除する制度があります。

聖園女学院までの道のり

交通案内を更新しました。
最寄り駅から聖園女学院までの道のりを、写真付きで紹介しています。
ぜひご覧ください。

藤沢本町からの道のりはこちら
善行からの道のりはこちら

クライネス・グルークにお立ち寄りください

ごきげんよう!
クライネス・グルーク(ドイツ語で小さな幸せ)の
花壇のお花を秋冬にしました。

ハート型の花壇には
アリッサムを、
IMG_1060.JPG十字型の花壇には
パンジーとストックを、
IMG_1061.JPG事務室前玄関にも
パンジーとストックを植えました。
IMG_1063.JPGクライネス・グルークは
保健棟の奥にあります。
図書館からも眺めることができます。
ぜひお立ち寄りください。

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ