卒業生の方へ

みその同窓会とは

昭和27年、第1回生が学院を卒業し、昭和31年、学院のご指導のもと、みその同窓会が発足いたしました。平成2年より、同窓生による自主運営に変わり、歴代の会長を始め、同窓会役員が中心となり、また各回生幹事と協力し、今日のみその同窓会を運営しております。
私達同窓会役員は、学院と現在8,222名余りの会員の懸け橋となり、会報作成・総会・講演会、学園祭参加などの活動を続けております。(会長1名・副会長2名・書記2名・庶務1名・名簿管理1名・会報1名)

会長挨拶

ごきげんよう
2020年7月に開催されました、定期総会に於て、同窓会会長に就任致しました33回生の齋藤千秋でございます。
古くからの聖園の伝統を引き継いでいくと共に、その時代時代で新しい風が吹くように、同窓会の在り方も変わってくるものと思います。
その時代に応じて、求められる同窓会の在り方を考えながら、微力ではございますが務めて参りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

各種申込用紙

ごきげんよう
こちらでは、『各種証明書」の申し込み手続きについて、以下のとおりお知らせします。

①窓口での申し込み

以下の書類をご用意ください。なお、当日発行はできないこと、発行までに時間がかかることを事前にご了承ください。

  1. 各種証明書交付申請書(事務室にてお渡しすることの他に、ホームページよりダウンロードできます。)
  2. 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)
  3. 発行手数料(お釣りのないようにお願いいたします。)
  4. 委任状一式(代理人による申請・受け取りを希望する場合)

②郵送での申し込み

以下の書類をご用意ください。なお、当日発行はできないこと、発行までに時間がかかることを事前にご了承ください。

  1. 各種証明書交付申請書(ホームページよりダウンロードできます。)
  2. 身分証明書のコピー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)
    ※保険証の場合は、保険者番号および被保険者等記号・番号を黒塗りしてください。
  3. 発行手数料合計金額(500円以下の郵便切手でお願いします。)
  4. 返信用封筒(レターパックライトまたはレターパックプラス)
    ※返信先の住所を予めご記入ください。
  5. 委任状一式(代理人による申請・受け取りを希望する場合)

送付先 〒251-0873
神奈川県藤沢市みその台1-4 聖園女学院高等学校・中学校 事務室 証明書係

委任状一式について

代理人による申請・受け取りを希望する方は、以下の書類をご用意ください。(郵送申し込みの方は、同封してください。)

  1. 依頼者からの身分証明書のコピー(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)
  2. 依頼者からの委任状(様式は、ホームページよりダウンロードできます。)
  3. 代理人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)
    ※郵送の場合はコピー

郵送の場合にご提出いただいた身分証明書のコピーについて

返却せず、本校で責任をもって処分させていただきます。

参考資料

各種証明書交付申請書
委任状

【教育実習申し込みについて】

本学院で教育実習を希望する場合は、お電話にて教育実習担当までご相談ください。
(受け入れは本学院の卒業生に限ります。)

PAGE
TOP