MISONO's NEWS

入試・イベント関連

卒業生。聖園を語る⑥

東京学芸大学に進学した髙橋さん。

在学中は学級委員長として、
登下校の状況を統計にとったり、皆の目標をポスターにしたり、
卒業式で答辞を述べたり、大活躍でした。


卒業生⑥HP.jpg


















― 充実した学院生活でしたね。

「はい。習い事も週3日通っていましたので、朝起きてから夜寝るまで、
 なにか取り組んでいました。振り返ると、とても充実した日々でしたが、
 反抗期もあって、家族や先生、友人にはずいぶんと支えられた日々
 だったと思います。感謝でいっぱいです。よく叱られましたし、注意も受けました。
 そして、愚痴や想いを受け止めてくれました。今の私は、聖園で形成された、と
 いっても過言ではありません
。勉強や教養、挨拶や礼儀、マナーなど当たり前の
 ことが身につきました。」

― 忙しい中で、どのように勉強をすすめたのですか?

「習いごともあり、家で勉強はほぼできない状況でしたので、通学中の移動時間や
 学校での自習を活用しました。"授業内容くらい、授業中に理解して記憶しなさい"
 と繰り返しおっしゃる先生もいたので、授業中に必死で集中しました(笑)。最初は
 当然できないのですが、徐々にできる部分が増えてきました。できないのではなくて、
 やらないだけだったのですね。先生のおっしゃるとおりでした(笑)。」

― 受験はどのようにすすめたのですか?

「ある程度、評定もいただけて、委員会や部活、行事もがんばっていたので、推薦
 やAOも本気で考えていました。ただ、学問や将来を見据えたら、やっぱり、一般
 受験で、第1志望を初志貫徹しました。進学してからも、その選択は正しかったと
 思っています。私が進学した大学では、文理問わずに勉強してきた人が多いので、
 本当にバランスの良い発想と幅広い教養を持つ人が多い。学長がそれを求めて
 いるくらいです。聖園の勉強や進路は、本当に、国公立型というか、あれだけの
 科目数をこなしていたら、どこでも通用すると思います。」

― 後輩たちに一言お願いします。

「卒業して改めてわかったことですが、聖園は"わたし"をつくってくれたところです。
 聖園で当たり前のことは、大学や社会では、賞賛されること。教養も礼儀もマナー
 も身だしなみも。反抗期や悩みも先生や仲間が受け止めてくれるから、ぜひ、
 しっかり6年間、取り組んでください。あっ、自分が受け止めてもらうばかりではなくて、
 あなたも、仲間を受け止めてね。」

いつでもどこでも誰にでも通用する、普遍的なことの大切さは、
狭い範囲や未熟な経験では気づくことができないものです。

その点でも、聖園で当たり前の勉強や礼儀などは、
経験が豊かになり、知識も広がるにつれて、その重要性がわかってくるものです

さあ、後輩たちも、後に続きます!


平成27年5月16日
進路指導部

最新の記事

PAGE
TOP