MISONO竹林プロジェクト
聖園女学院では、自然環境教育「MISONO竹林プロジェクト」に取り組んでいます。
プロジェクト2年目を迎えた今年度は、中1~高3まで61名の有志生徒が集まりました!
清泉女子大学 地球市民学部 安斎徹教授と、地元のシニアボランティア団体「金子牧場竹炭くらぶ」のみなさまに引き続きご指導いただきながら賑やかに活動しています。
◆これまでの様子はこちらから◆
https://www.misono.jp/news/2025/02/2025-misono.html
〈4月〉
マリアホール裏の竹林に分け入り、タケノコ掘りに出発!
先輩の助けを借りながら、中学生・高校生が一緒にタケノコを掘り出します。
今年も大収穫でした!
〈夏休み〉
3グループに分かれて「金子牧場竹炭くらぶ」を訪れ、夏休みに竹炭作りをご指導いただいています。こちらは7月29日に活動した最初のグループです。
煙の色が透明になるのが竹炭ができあがった合図だそうです。
作業の詳しい様子は8月下旬にお伝えいたしますのでお楽しみに!
焼きあがった竹炭を持ち帰り、さっそく高校棟の花壇で活用しています!
よく砕いて混ぜ込むことで、竹炭は土壌回復に効果がある肥料となるそうです。