昭和医科大学教育連携講座 高校1年生「生命と性の健康教育」
9月12日、昭和医科大学助産学専攻科 保健医療学部看護学科 上田 邦枝教授をお迎えし、高校1年生が「生命と性の健康教育 愛といのち」を行いました。
本校は2025年1月に昭和医科大学と包括連携協定を締結しております。
赤ちゃん人形と、約7kgの「妊婦体験ジャケット」が講堂に並びました。
妊婦さん役を体験した有志生徒は、講演中も体験ジャケットをつけたまま臨みました。
上田先生から赤ちゃん人形が手渡され、一人ずつ抱っこしながら隣の人にバトンタッチしていきました。はじめての重さに戸惑う人、きょうだいで慣れていた人......それぞれに命の重さを実感します。
望まない妊娠による悲劇やデートDVなど、講義の後半には未成年がかかわる厳しい事例もたくさんご紹介いただきました。積極的に意見を交わす77回生の熱意に押され、講演時間が足りなくなってしまうほど!上田先生、貴重なお話をありがとうございました。