中学3年生・探究学習(第2回)
聖園女学院では今年度より探究学習専門の企業(株式会社ミエタ https://www.mietaplus.com/)と連携し、学年に応じた探究活動を実施しています。
カプセルトイの商品企画に挑戦している中学3年生が、6月18日に2回目の活動を行いました。聖園祭での販売を予定しているカプセルトイ制作、続報をお伝えいたします。
◆初回の様子はこちら◆
https://www.misono.jp/news/2024/06/3-1228.html
今回はおもちゃクリエーター・高橋晋平氏(「∞プチプチ」などの開発者)にご来校いただきました。
・良いアイディアを出そうと思うと出てこない
・人の欲求を叶える工夫をしてみよう
・そのために、自分の欲求と向き合って考えてみよう
・「おもしろい」を超えた「買いたい!」を引き出せるかが勝負
など、高橋氏からたくさんの助言をいただきました。
一人ひとりが考えたアイディアを持ち寄って、各教室でグループごとに企画会議を行いました。
「この商品があると、暮らしがどう変わる?」
「アイディアが出なくなったら、しりとりをしてみよう!単語から連想を広げていくと何かが見つかるかもしれない」
など、高橋氏とファシリテーターに助言をいただきながら商品企画を進めていきました。
完成途中の企画書をもとに、中間発表を行いました。
「『1回だけ買っておしまい』だけでなく、もっとガチャガチャを回したくなる工夫はないかな」
「素材の方向性は良いので、量産できる方法を考えよう!」
販売にあたっての安全性・思わずコンプリートしたくなるシリーズ展開の方法・商品のネーミング・・・高橋講師のご講評を、生徒は真剣に受けとめていました。
今後の活動では商品紹介POP作成にも挑戦します。
聖園祭(9月21日・22日)での実装・販売をお楽しみに!